オンリーワン・ソリューションで物流業務の最適化

言葉の説明

SMCとは

サプライチェーンマネージメントの略。「製品の開発・調達・製造・配送・販売」といったいわゆる、企業の連携「サプライ(供給)チェーン(連鎖)」の効率化を目標とし、経営成果を高めるマネージメント手法のこと。

QRとは

クイックレスポンスの略。アパレル業界において、サプライチェーン全体で情報を共有し、売り上げに連動して迅速に商品を製造し、供給できるようにする仕組み。

ECRとは

エフィシエント・カスタマー・レスポンスの略。消費者のニーズへの対応を目的としてメーカーと小売業が協力し、生産から販売までのサイクルの短縮によるクイックデリバリー、在庫回転率の向上等による低コスト化を推進する考え方。

ブルウイップ効果とは

多段階の需要‐供給が行われる流通過程(サプライチェーン)において、末端(需要側)から源流(供給側)に向かって需要情報が連鎖的に伝えられるうちに、発注数量が実需とは乖離(かいり)したものになってしまう現象のこと。
ブルウイップとはブル(牛)を追うウイップ(ムチ)のことで、手元で小さく動かすだけで先端が音速を超えるほど速く大きく動く。
ブルウイップ効果はサプライチェーンに見られる需要の増幅現象をムチの動きになぞらえた表現

JITとは

ジャストインタイムの略。ジャストインタイム生産システム/方式。「必要なものを必要な時に必要な量だけ生産する」システム/方式のこと。カンバン方式とも言う。

VMIとは

ベンダー・マネージド・インベントリーの略で、ベンダー主導型在庫管理。ベンダー(サプライヤー、納入業者、供給業者)が、納品先様との間で取り決めした在庫レベルの範囲内で、適切な在庫レベルと在庫ポリシーを決め、在庫を補給する事。

調達物流とは

生産現場(工場)を中心とした生産に必要な原材や材料や部品を協力会社や問屋から運び込む為の物流活動。

共同物流とは

個別に配送や集荷を行ってきた複数の企業が共同化する事により荷物を積み合わせして配送コスト削減を図る配送方法の事

3PLとは

サード・パーティー・ロジスティクスの略。核となる能力・得意分野に集約した経営を指向する企業が、企業戦略として、物流機能の全体もしくは一部を、第三の企業に委託することで実現するという、物流業務形態のひとつ。

製・配・販連携協議会とは

2011年5月19日発足した協議会。サプライチェーンの最適化を目的に、経産省が音頭を取り、消費財分野におけるメーカー、中間流通・卸、小売の代表的企業15社を発起人として設立された。サプライチェーンの抜本的なイノベーション・改善を図り、産業競争力を高め、豊かな国民生活への貢献を目指すことを目的として設立されている。取引慣行の是正、情報システムの標準化について、それぞれ協議を行っている。

オンリーワン・ソリューションで物流業務の最適化 株式会社 エイチ・エル
〒060-0010 北海道札幌市中央区北10条西17丁目1番4号 TEL.011-611-2525 FAX.011-611-2522
Copyright (C) 2007 HL CO., LTD, All rights reserved.